『ここちよいお灸とはり』で
一人ひとりの体に合わせた治療を
ご予約・お問合せ
TEL:093-201-2334
- 当院の魅力
- 以熱制痹:熱を以て痛みとしびれを抑える
- ・身体に負担の少ない優しい治療方法です。
- ・弱っている身体を正常に戻し、本来持っている自然治癒力を引き出します。
- ・国家資格を持つ鍼灸師が丁寧に施術いたします。
- 冬は陽だまり、夏は洞窟のような快適さ
院内は常に最適な温度・湿度に保たれており、身に優しいリラックスできる空間です。
- 酸素カプセル、ウォーターベッド完備
酸素カプセルで元気。初めての心地よさ、ウォーターベッド。
- 健康寿命をのばすことを目指しています
健康寿命:介護を必要とせず自立した生活ができる期間。
- コロナ羅患後症状を軽減します
- 人が持っている治癒力をアップして、羅患後症状を軽減します。
【コロナ羅患後の代表的な症状】
・代表的な症状は、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下などがあります。また、羅患後症状は、羅患してすぐの時期から持続する症状、回復した後に新たに出現する症状、症状が消失した後に再び生じる症状の全般をさしています。(厚生労働省ホームページより)
※【筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)R6.5/15毎日新聞より】
・上記のコロナ後遺症の症状は、臨床的には筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の症状と合併する症状が多いあります
・筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)とは、これまで健康に生活していた人がある日突然原因不明の激しい全身倦怠感に襲われ、それ以降強度の疲労感と共に、微熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、脱力感、思考力の障害、抑うつ症状などが長期にわたって続くため、健全な社会生活が遅れなくなるという疾患です。慢性疲労症候群は、現代医学では病因がはっきりせず、あらゆる医学検査にも異常はなく器質的病変もない、ただ疲労倦怠感が長々と続き、反復を繰り返します。疲労倦怠感に関する症には、無気力・元気がない・疲れやすいなどがあり、随伴症状として、食欲不振・めまい・足腰の痛みやだるさ・微熱・動悸・汗をかきやすい・不眠・息切れなどがあります。このような症状は、五臓が気虚の症状である。疲労倦怠感は孤立した状態ではなく、多数の症状が同時に現れる症候群ともいえます。東洋医学の鍼灸治療は上記の症状に十分対応できると考えます。
- メニュー
※税別になります。
・初診料 1,000円
鍼灸施術費
<基本コース> 3,500円
基本コースに付加された場合
・電気パルス 1,000円(一施術4回まで)
・綿花灸 2個500円 4個1,000円
・刺絡 1,000円
・眼瞼灸 500円
・お椀灸 1,000円
※ご不明な点はご相談ください。
<腰・膝・股関節三日間コース> 30,000円
加齢により長年蓄積された下半身の痛みや痺れ、違和感の改善を三日間集中的に施術して痛みや痺れ、違和感を軽減させる、下半身のリフォームです。(問診により、場合によってはお引き受けできない事もあります)
<小野小町コース> 5,000円
美容・美顔を鍼を使わないで、電気パルスや温熱で施術します。鍼を使わないので、顔面部の内出血や痛みはありません。
<酸素カプセル> 2,000円
酸素の巡りが体の隅々までパワーアップされて、疲れた体の回復・元気力がアップされます。
体力の消耗が激しい、スポーツ選手が疲労回復によく使っています。
- 画像ギャラリー
- 詳細情報
| 住所 | 〒807-0045 福岡県遠賀郡水巻町吉田東4丁目2-34 |
|---|---|
| カテゴリー | 病院・薬局・福祉 |
| TEL | 093-201-2334(完全予約制) |
| FAX | 093-201-2335 |
| ホームページ | |
| 院長 | 皇甫 邦雄 |
| 営業時間 | 月~金 午前9:00~12:00 午後13:00~18:00 土曜 午前9:00~12:00 |
| 休日 | 日曜・祝日 |
| 駐車場 | 有 |
| その他 | 往診・時間外受付もご相談ください。 |
- アクセス





